top of page
All Posts
![2025/9/21[キックオフミーティング] 武蔵野プレイス ギャラリーにて](https://static.wixstatic.com/media/cf8ef1_d2a88b10bb624087ae11f4a449553d56~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/cf8ef1_d2a88b10bb624087ae11f4a449553d56~mv2.webp)
![2025/9/21[キックオフミーティング] 武蔵野プレイス ギャラリーにて](https://static.wixstatic.com/media/cf8ef1_d2a88b10bb624087ae11f4a449553d56~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/cf8ef1_d2a88b10bb624087ae11f4a449553d56~mv2.webp)
2025/9/21[キックオフミーティング] 武蔵野プレイス ギャラリーにて
先日行われたキックオフミーティングの様子をお届けします。 本企画はアートと子どもに関わる福祉について、 参加者がそれぞれの立場、視点からうまれた“問い”をシェアし、 それぞれの視点から応答することで より理解や“問い”を深めていくことを目的としました。 ○当日のおおまかな流れ○ 【第一部】 参加者の皆さまからいただいた質問をもとに スペシャルニーズの子どもたちと関わる施設スタッフや アーティストのトークを聞く 参加者全員でアートと福祉について話す 【第二部】 それぞれの視点からアートと福祉を考える 福祉の専門家から話を聞くだけでなく、 アーティストからの疑問や、教育に携わる人の現状など、 さまざまな環境での“今”のアートと子ども、福祉との関わり方をシェアし、 自分のもつ“問い”だけでなく他の視点を持つ人の“問い”に触れることで、 多角的な視点から考えたり、自分の意見を練ることができました。 また、大勢で話すということだけでなく、 会場のギャラリーという特性を活かして“問い”の展示を行い、 その“問い”に対して1対1で向き合い応答するという時間
odonoma2025
10月17日読了時間: 2分
bottom of page